私たちの50年!!

1962年5月11日サントス着のあるぜんちな丸第12次航で着伯。681名の同船者の移住先国への定着の過程を戦後移住の歴史の一部として残して置く事を目的とした私たちの40年!!と云うホームページを開設してい居りその関連BLOGとして位置付けている。

カテゴリ: 花談義(含むペット関連)

花談議471≪スイス・イタリアアルプストレッキング=その2≫杉井さんからのお便りです。

しゅくこさん
 
ヨーロッパアルプスは冬のスキー客の方が多い様で、ゴンドラやリフトは充実しておりむしろ夏場は補修や点検などで停止している設備があります。
一般の観光客はゴンドラで3000m以上の展望台まで往復するので歩かな
くても雄大な景色は楽しめます。
私達はツアーではなく個人旅行だったのでゴンドラで上がって下りを歩きましたが、好きなルートを選べるので良かったです。
是非いつか訪問されることをお勧めします。
帰途にVeneziaに寄りましたが、40度を越す蒸し暑さの中でも観光客が一杯でうんざりしました。
日本人よりも中国人観光客の方が多い様に見受けました。まだしも山の方が湿度が高くないだけマシでした。
杉井

イメージ 1
Zermatt駅前にモンベルの店がありました

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
アルプホルンを吹奏する楽団(Zermatt

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8





花談議470 ≪昭子さ~ん、杉井さ~ん≫ しゅくこさんからの返信です。

杉井さ~ん 昭子さ~ん
                      しゅくこです
 
昭子さん。こぶさたしています。 お元気そうですね。
 
今、昭子さんのお庭にはどんな花がさいているのでしょうか。
 
昨年はポピーの花盛りでしたが、ぼんやりして種をまくのを忘れてしまいました。
 

いまはカンナが3種類の色の花を咲かせています。あとは濃い紫のメド―セージ、4pmまで開かない、four oclockflower(オシロイバナ)が咲いています。

 
わたしはなぜかことしの 6-7月が忙しくて へろへろです。
 
明日はもう8月ですね。アメリカのワシントン州から元ホームステイ先の親戚の青年が泊まりに来ます。日本語がめちゃくちゃ上手で、通訳の仕事をしたいというので日本語の対応になりそうです。体に気を付けてお過ごしくださいね
 
シロはこの暑さにまいって、玄関のたたきで寝ることがおおくなりました
 
イメージ 1
 
 
杉井さん、
 
いよいよ、アルプストレッキングから帰国されましたか?
 
ご報告をたのしみに、まだかな? と思っていました。
 
いい旅をなさいましたね。色白の細い杉井さんが山男であるというと、ちょっとピンときませんが、・・。
 
欧州各国は猛暑とありますが、雪景色の山々をみていると冷たい空気がこちらまでつたわってくるような気がしました。
 
先日はパリが42度を越え・・・・とニュースでいってましたが、その割には、街を歩く人々は帽子をかぶっている人もすくなく、日本のように保冷剤をいれた首巻とかいろんな熱中症対策の小物があまり使われていないのように見受けられました。
 
わたしのまわりではまるで中近東の女性のように目だけ出してあとはすべておおって、その上日傘までさして歩いている人もちらほら見かけます。
 
熱いといってもパリと日本では湿度の高さもちがうので、きっとしのぎやすい種類の暑さかもしれませんね。
 
乾燥したワシントン州から梅雨時に泊まりに来た女性の友人が、日本の梅雨が多いに気に入り、くちひげが生えたと騒いでいたことを今思い出しました。
 
すばらしいお写真をすべて保存して、なんどもゆっくりたのしませていただいてます。
 
いつかわたしもそのちょっぴりでもいいから、アルプスの山々をおがみにいきたいと思っています。(Its too late? )

イメージ 2

花談議469≪スイス・イタリアアルプストレッキング≫杉井さんからのお便りです。

しゅくこさん
ヨーロッパアルプストレッキングに行って来ました。欧州各国は今夏は猛暑で、山の上でも暑くてたまりませんでした。
スイス・Zermatt。街のどこからでもマッターホルン(4478m)眺められ、3000m以上の展望台までゴンドラで上がれるので下りを高山植物や池に映る逆さマッターホルンを楽しみながら歩きました。
マッターホルン直下のヘルンリ小屋(3260m)まで残雪をトラバースし岩場を超えて登りましたが、そこから上はロッククライミング経験者でガイド同行でないと登れません。82歳の日本人男性が単独で小屋まで登って来たのには驚くと同時に元気を貰いました。
スイス・Saasfee。Zermatt近郊の街で、雄大な氷河が見られます。
街の宿泊者には無料のバス、ゴンドラ、リフト乗り放題パスを提供していて助かりました。
愛らしいマーモットにも出会って遊びました。
イタリア・Dolomiti。スイス程高い山は無いものの独特の形をした岩山が多くて面白かったです。Piz Boe(3152m)に登って下山途中で急に雷が鳴り真珠粒大の雹が降って来て頭に当たって痛く、またたく間に登山道が白くなったのには驚きました。2026冬期オリンピック開催が決まったCortina d'Ampezzoの近くの山には第一次大戦でオーストリア軍とイタリア軍が戦った戦場跡にトンネルや塹壕、砲眼が残されていて歴史の勉強になりました。
一部写真をご紹介しますのでご笑覧ください。
杉井

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

花談議468 ≪梅雨があけました!≫ しゅくこさんからの返信です。

はなさ~ん & みなさま
                 しゅくこです

イメージ 1                 
 
 ご無沙汰しております。 暑中お見舞い? ありがととうございました。
 
おげんきそうでなによりです。庭の草花のあちこちにしがみついたセミの抜け殻が目立ちます。
 
抜けたセミ軍団が元気よく一斉に鳴いているこの頃です。梅雨も過ぎいよいよ夏。
 
はなさんのところのミョウガはぷりぷりですね。ミョウガを食べるとバカになる。と昔は言われてましたが、本当は物事を忘れやすい寺の小僧の名前だったそうです。
 
うちの裏庭に一時ミョウガが群生しましたが、増えすぎたので鉢に植替え、残りはあちこちに配りました。ところが何かご機嫌をそこねたようで、それから2年たっても知らん顔で一粒も出てきません。買ったら意外にお高くつきます。
ソーメンや浅漬けの薬味にほしいのですが、やっぱ無農薬の採りたてがほしいので、ボンカレーのCMではないですが「じっと我慢の根競べ」です。
 
ジャガイモの珍しい色、はじめてみました。なんかサツマイモみたい。食べてみたいです。
うちの狭い庭には、埋めた生ごみのジャガイモの皮やかぼちやの種がぐんぐん大きくなり支柱が必要になってきました。いつか食べられるかな?
 
シソも知らない間に繁茂していて、以前、神戸の移民ミュージアムでいただいた、出石さんお手製のあの冷たい美味しい味が忘れられません。
 
そのうち作ってみようと思っていますが、先日の来客に花がなく、急きょ、ミントなんかのハーブ類と一緒に生け花になりました。
 
赤紫と緑もなかなか渋いとりあわせですよ。写真の中の白い小花は家の前のガードレールの下の生えていた雑草ですが、カスミソウと似て、これも長持ちしています。

イメージ 2 
 

鼻黒のねこちゃん。これもユニークですね。18才ですか?
ちょっと「オッサン」ぽいですが可愛がられているのでしょうね。長生きしてほしいです。
 
うちのシロは暑くて玄関の冷たいたたきの上でのびています。
昨日はシロのためにはじめてエアコンを弱にして寝ました。
 
モコちゃん、暑さはだいじようぶですか?

イメージ 3  
 
裏庭のバラの葉の裏にできたハチの巣、その後ですが、雨の日も風の日もそこにいて、いつのまにか4-5匹になりました。スズメバチは攻撃的ですが、これはどうやらのろま系のあしながバチみたいです。秋になるとどこかへ行ってしまうので、それまでそのままそっとしておいてもいい、とききました。
 
毎日挨拶をしています。はじめはわたしを威嚇していたのですが、もう慣れてきたみたい。

イメージ 4
 
 昨年の今頃は携帯に避難勧告が何度も鳴り、身の危険を感じて、
はじめて小学校に避難しましたっけ。はやいもので一年たちました。

今年はいまのところ無事に過ごしています。

お互いに体調に気を付けてこれからの猛暑をのりきりましょう。

花談議467 ≪梅雨があけました!≫ 久留米のはなさんからのお便りです。

しゅくこさん、出石さん、昭子さん、皆様へ
 
大雨も止んで今日は梅雨明け宣言!
久留米も昼には34℃を記録、これからは暑い暑いを連発しそうです。
 
今日は茗荷を収穫!
夏がきた~って感じです。
てんぷら、きゅうりとシラスと茗荷の酢の物、味噌汁にも入れましょう。ソーメンの薬味もいいですね~
たくさんの時には甘酢漬けを作ります。保存が効くし、ピンク色の色がきれいです。
 
もう少しすると竹林の中の茗荷がイヤというほど取れますから
ご近所に大盤振る舞いです。

イメージ 1 
 
先日夫の友人が届けてくれた2種のジャガイモ。
赤い皮のジャガイモの中身は普通のジャガイモ色。
黒い皮のジャガイモは紫色のなんとも不思議なジャガイモでした
アントシアニンの含有量がとても多いそうで北海道の作出だそうです。
うすく切ってポテトチップスをつくりました、塩を少し振ってパリパリ美味しかったです。

イメージ 2

イメージ 3                                   

                                               

無農薬の赤紫蘇をいただいて紫蘇ジュースをたくさん作りました。
さわやかなジュースがこれからの暑い時期にはかかせません。
皆さん近くなら届けますのにね~
 
イメージ 4
 
しゅくこさん、今日テレビでみたネコちゃん。18歳だそうです。
ユーモラスな、それでいてとても知的な感じのネコでした!!

イメージ 5

イメージ 6

↑このページのトップヘ